シューズ テニスシューズの選び方が変わる!足型測定でわかること 「自分は足にぴったり合ったテニスシューズを履いている」とはっきり言える人は、意外と少ないのではないでしょうか。私はできるだけ、試し履きをしてから購入するようにしていますが、それでも合っている自信はあま... 2021.01.03 シューズ
ラケット ダブルスが上手くなりたい!「ダブルス向き」のテニスラケットとは? プロを目指していたり、中上級者で大会に多く出ていたりするとシングルスが多いケースもありますが、テニススクールのレッスンや仲間内で楽しむことが多い場合は、大抵ダブルスが中心ですよね。「よくダブルスをする... 2020.10.21 ラケット
フィジカル フィジカル強化でテニスをもっと楽しみたい!プロテインとHMBを試してみた。 テニスを始めてから、自宅で腹筋をしたり、ダンベルを使ったり、ストレッチをしたりしていましたが、「なかなかテニスや運動ができないときは、筋肉がおちそう」「激しめにテニスをした翌日は、筋肉痛になったり、細... 2020.09.11 フィジカル
グッズ 荷物の量で選ぶ おすすめラケットバッグ ラケットバッグを購入した後で、いつも持っていく荷物が入らなかったことやバッグが大きすぎて邪魔になったことはありませんか?ネットショッピングではもちろん、スポーツショップなどで実物を見ても、どのくらいの... 2020.08.19 グッズ
知識・情報 使い分けで上達! ボレーの種類とは? ボレーは「振る」「振らない」どちらが正解だと思いますか?私も疑問に思っていましたが、実はどちらも正解だといえるでしょう。ボレーにも種類があり、打ち方も違ってきます。今回は、ボレーの種類についてまとめて... 2020.07.14 知識・情報
ラケット ボレーを強化したい人に!ボレーしやすいテニスラケットとは? ボレーはポイントをとるときに出番の多いショット。サーブやストロークで相手を押し切れるケースはそう多くありませんし、特にダブルスはオープンスペースが少なく、展開も速いのでボレーが一層重要になります。今回... 2020.06.16 ラケット
知識・情報 ストロークがネットorアウトばっかり!安定するポイントと簡単な練習方法 「全力で思い切りスイングしても、ネットを越えない」「そんなに強打しているつもりはないのに、飛びすぎる」など「ストロークの不安定さ」は多くの人を悩ませる大問題。週末テニスを楽しみたい人も、がっつり大会に... 2019.12.30 知識・情報
グッズ サーブに悩んでいる人におすすめ!「テニス 丸ごと一冊サービス」 安定しない、回転がかけられないなど、サーブに苦手意識を持っている人は多いと思います。ダブルフォルトをすれば、相手は一度もボールを打っていないのにポイントを失うことになりますから、どうしてもプレッシャー... 2019.10.03 グッズ
知識・情報 ほかの大会とはひと味違う? ATP、WTA ファイナルズを徹底解説 ツアーの最後を飾る「ATP、WTA ファイナルズ」は「グランドスラム(全豪、全仏、全英、全米)」に負けないくらい見応えのある大会ですが、出場資格や大会方式など、ほかの大会と異なる点も多く戸惑ってしまう... 2019.09.13 知識・情報
知識・情報 上手い人は絶対知っている!ダブルスの基本陣形 ボレーが多く、展開がスピーディーなダブルス。一人で攻守をすべて行うシングルスとは違い、ペア同士の連携がとても重要になります。まずは、それぞれのシーンに合った「陣形」を理解しておくことがスムーズな連携へ... 2019.09.04 知識・情報