*本サイトはアフィリエイト広告・アドセンスを利用しています

これってマナー違反?知っておきたいテニスのマナー

知識・情報
スポンサーリンク

ルールは知らなければプレーできませんが、知らなくてもプレーできてしまうのがマナーの厄介なところ。「あれ?これってどうするのがマナー?」と思いながらでは、せっかくのテニスも楽しめませんよね。この記事では、テニスのマナーについて紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ボールの送球の仕方は?

ボールを渡すときは、とりやすいように相手の手前でワンバウンドさせるのがマナーです。手で届かないときは、ラケットを使って構いません。どちらも、山なりのふんわりしたボールで返しましょう。

送球する人が複数いる場合は、遠くの人から順に送球します。相手や他の人が迷わないように、「ボールいきます」など声をかけると分かりやすいですね。

ボールの送球は基本的にポイント間・ゲーム間で行います。特に、相手の打ったファーストサーブがフォルトになったときはすぐにボールを渡さないよう気を付けましょう。ほとんどの場合サーブを打つ人は2球以上ボールを持っていますし、すぐに渡すとセカンドサーブを打つリズム乱してしまう可能性があります。サーブを打つ人が要求したときやレット(サーブがネットにあたって相手コートに入ること)でファーストサーブの打ち直しになったときはすぐに送球しても構いません。

他のコートに入るときは?

他のコートにボールを取りに行くときや横切って移動するときは、必ずプレーが途切れるまで待ってください。コートの端くらいなら大丈夫だろうと思われるかもしれませんが、本人にとってもそのコートでプレーしている人たちとっても怪我を招きかねず、危険です。

安全のためにも、他のコートに入る場合はプレーが途切れていることを確認してから、素早く行いましょう。

ジャッジ・コールは自信をもって

セルフ・ジャッジでゲームでは、「イン」「アウト」「フォルト」などのジャッジとコールはプレーヤー自身が行います。「イン」か、「アウト」・「フォルト」か迷った場合は「イン」と考えるのがマナーです。ジャッジのコールは、わかりやすく素早く行うようにしましょう。何度かラリーを続けてから「前のショットがアウトだった」と言うのはマナー違反です。

また、セルフ・ジャッジではサーブを打つ前にポイントのコールも行います。ポイントをプレーヤー全員で共有できるように、はっきりと自信をもってコールしましょう。

ルールが曖昧だと自信をもってジャッジやコールができませんから、不安な場合は事前に確認しておきましょう。ルールについては、下の記事で解説していますので参考にしてください。

意外と簡単?テニスの基本ルール
「点数の数え方が独特」「どのラインに入っていればいいの?」など、初めは戸惑うことも多いテニスのルール。今回はテニスの基本ルールについて、簡単に説明していきます。   試合形式について テニスの試合には...

声援は内容とタイミングを考えて

コートの外からでも、ダブルスのパートナーに向けてでも、相手のダブルフォルトやスマッシュミスでポイントが入ったときに「ラッキー」と声をかけるなど相手のミスを喜ぶような声かけはマナー違反です。いいショットやプレーに対して、ポジティブな声援をしましょう。

声ではありませんが、プロ選手の試合でも話題になった「ため息」も、いい気分になるものではありませんからやめておきましょう。

声援はポイント間やゲーム間などプレーの合間に行い、サーブを打つ姿勢に入ったら静かにするのがマナー。目を見張るショットやプレーなどで思わず声が出る場合もありますが、基本的にラリーの最中、特にショットを打っているときには声をかけないようにしましょう。

まとめ

「テニスのマナー」ときくと、ちょっと堅苦しく感じるかもしれませんが、個人的には「自分がしてくれたら嬉しいことをして、されたら嫌なことはしない」という考えでプレーしていれば大丈夫だと思います。過去に一度、相手がショットを打つ直前に「ミスれ!」と声かけしているのを見てとても嫌な気持ちになったことがありますが、ここまで極端なのはレアケースだと思いますので……。

ラグビーのノーサイドやサッカーのユニフォーム交換のように、ゲームが終わったときお互いが心から笑顔になれるテニスを心掛けたいですね。

知識・情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
amaneをフォローする

コメント